近所の外国人~♪

近所の外国人~♪

最近、近くのスーパーに買い物に行くとやたらと外国人の姿が目に付く。
なんでだろうと思ったら、こういうことだったのか~!納得。
外国人技能実習生についての情報や考察を日々ご紹介。

Amebaでブログを始めよう!
今回も空港の話題です。
案内図の形から、どこの空港か分かりますでしょうか?
駐車場の部分を抜くと、船の錨の形に似ています。
これは新千歳空港です。
 
国際線の到着口は↓こちら。
 
到着ロビーの写真も撮りました。
時期は冬ですが、半袖の外国人や、
ソフトクリームを食べている外国人も見受けられました。
空港内は快適な温度でした。
 
国際線の出発口は↓こちら。
 
大きな空港ですので、到着も出発も途切れない感じでした。
ショッピングエリアの吹き抜けと、
フードコートから飛行機が見えるのが印象に残った空港です。
久しぶりの更新になります。
その間に、外国人技能実習制度も新しくなりました。
 
ブログ再開も新たなる出発になりますので、
「空港」をテーマにします。
以前に、セントレアの国際線の到着ロビーの写真をアップしました。
今回は、国際線出発ロビーの写真をアップします。
中部地方で実習を終えた実習生は、ここから自国に帰国していくのでしょう。
新たなる出発というよりは、母国での再活動と言えるのでしょうね。
 
当たり前なのでしょうが、空港はとにかく人が多いです。
でも、とにかく広い場所でもあるので、静かな場所も存在します。
セントレアの構造図を見ますと、飛行機の形に似ています。
ジェット機の翼の位置を後方にずらした感じです。
両翼がそれぞれ、国際線と国内線に分れていて、
個人的には分かり易い構造だと思います。

久々の更新になります。

少し遡ったニュースになりますが、下記のニュースがありました。


外国人技能実習、期間延長など協議へ…法務省

法務省は11月上旬、「出入国管理政策懇談会」の分科会を設置し、

「外国人技能実習制度」について見直しを開始する。
2014年12月をめどに、見直しに関する最終報告をまとめる方針。

協議の内容は
実習期間を5年間に延長すること
不正行為を防止するための受け入れ団体の監視強化策


関連記事
外国人技能実習、受け入れ5年に延長 規制改革会議で大筋一致



またまた制度の中身が変更されることになりそうです。

実際に施行されるのは先でしょうが、大きく改革された後、

制度がなるべく早く安定してほしいです。

JITCO から1月4日に発売された
『外国人技能実習制度における技能実習計画〔第4分冊J-4〕』
の内容がチャイナくんで使用可能になりました。

すでにチャイナくんをご購入いただいている
お客様にはご利用いただけます。

かもしかソフトのホームページ 上の「お知らせ」
にも載せてあります。

分冊も4冊全部でましたが、技能実習2号移行対象職種も
2010年7月1日現在で66職種123作業あります。

2年前の10月の終わりに、ひまわりが咲いていたと
記事を書きました。

秋の風景?
http://ameblo.jp/kensyusei/entry-10378973479.html

今年、ひまわりプロジェクトという企画がある事を、
偶然知りました。
岐阜県海津市に8ヘクタールものひまわり畑があります。
10月の半ば、ひまわりはほぼ満開でした。
8月に種をまき、9月の中旬~10月の中旬に開花するそうです。
そういう品種だったんですね。
ひまわりは夏の花という固定観念があったようです。
ひまわりプロジェクトでは、ひまわり畑に
「がんばろう!日本」と文字が描かれていたのですが、
イベントで気球に乗らない限り、その文字は見えないそうです。

種の収穫は11月中旬だそうで、その種は福島県の
NPO法人などに贈られると書いてありました。

ひまわりを見ていると元気がでますね。

技能実習制度の実習生とは違うかもしれませんが、
こんな記事を見つけました。

ベトナムから原発技能実習生を受け入れ 国際人材育成機構が延べ6千人規模
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110703/biz11070317110006-n1.htm

ベトナムにもニントゥアン省で原子力発電所の建設計画があるんですね。
今後の原子力発電所の有り方は、慎重さが求められてくるでしょう。

真夏の電力需要のピークは過ぎましたが、まだまだ残暑は相変わらずです。
来週にはおさまってくる見込みのようですね。


今年は9月12日が中秋の名月でした。
とても光輝いていて、綺麗でした。
秋はすぐそこまで来ているようです。

9月1日は防災の日で、9月9日が救急の日ですね。
今年は災害が多く、最近は大雨による被害が出ています。

台風が来た時は、そろそろ秋かなと思いましたが、
最近の暑さはまだ夏を思わせます。

本来秋は、食欲・スポーツ・読書(勉強)・芸術に力が
入るはずの季節ですが、今年は災害・円高・電力不足など、
不安材料が一杯です。

ただ、スポーツでは、なでしこジャパンなどの活躍もあり、
明るい話題もあります。
今後、明るい話題が増えてくれるとことを、期待しています。

昨日、関西で梅雨入りが発表されましたが、
今日はついに東海や関東でも梅雨入りが発表
されました。
まだ5月なので、早いな~という感じが強いです。
できれば、梅雨明けも早くなって欲しいです。

気象庁 のホームページを確認しましたら、
全国のデータがありました。
九州北部は、まだ梅雨入りとは判断されていないようです。
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html

ちなみに、今日は他に何かある日かと検索してみましたら、
5月27日が、【母の日】と【こどもの日】という
記事を発見しました。
「えっ? もう過ぎたのに?」と思われるでしょうが、実は
【ナイジェリアのこどもの日】と
【ボリビアの母の日】なのだそうです。
世界的にみると、色々な日が出てくるものですね。
日本経済新聞 のホームページの中にあります、
今週のKEYWORDSのページに載っていました。
http://ps.nikkei.co.jp/tokyoasademy/

日本でいえば今日は【日本海海戦の日】と
【百人一首の日】なのだそうです。
こよみのページ より)
そして6月になれば、【父の日】も間近になりますね。
父の日のアンケート結果のページを見ていますと、
色々なエピソードが載っていて興味深いですね。
http://sp.enjoytokyo.jp/TK/father_question.html
http://www.kepco.co.jp/e-patio/category/living/1117510486/

東日本大震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。
あれから一ヵ月以上経ちましたが、まだまだ災害後の
影響は大きく、余震とも本震とも区別がつかないような
揺れも続いています。

この前、西日本方面に行く用事があったのですが、
東北と距離があるようでも、影響は出ていました。
JR西日本の列車の部品が東北から供給されない為、
通常のダイヤより本数を減らして運行していました。
私もその影響で、駅で予定より時間をとられました。

日本は狭いとは言いますが、実際には縦に長く、
今回の震災でも東北・関東が実際の被害に遭い、
他の地区は被害は無かったものの、やはり日本は
繋がっていることを感じました。
自動車の部品も、東北からの供給が止まった事で、
全体に影響がありました。
例えがまずいかもしれませんが、東北という一つの
部分が欠けただけで、日本という全体の動きに
影響が出ている気がします。

実習生の受入れ自体も、直接または間接的に影響があり、
お客様の中には受入れが止まったケースもある程です。

日本のあらゆる所で、それぞれにがんばっている人々が
いるからこそ、何気ない日常が保たれていた事を
痛感します。
少しずつでも、元の何気ない日常を取り戻せる日が
近づくように、心から祈ると共に、何か出来る事があれば、
やっていきたいと思っています。

最近、お客様からのお問い合わせもあり、
デモに行く機会も何回かありました。
新幹線も利用しましたが、最近ではパソコンを新幹線の
車中で使っている方もちらほら見かけます。
私が使っている会社のノートパソコンは、
バッテリーの寿命がきたせいか、常時コンセントを差して
いないと使用することができません。
ですから車中では使えないと思っていましたが、
「のぞみ」に乗ってびっくりしました。
電源コンセントが窓の下にあったのです。
PCと携帯のマークがあり、使用可能な状態でした。
とはいえ、私が気付くのが遅いだけかもしれませんね。

せっかくなので、早速使ってみることにしました。
ちなみに、このブログの下書きは、その車中で
入力したものです。
便利な時代になりましたね…。
しかし、人目につくこともあり、重要なデータを開いて
仕事をすることは出来ませんでした。
でも、中々面白い体験になりました。

ついでにネットも使える環境であれば、
臨場感があるままで記事をアップできたのですが、
さすがにそこまで望むのは、高望みですよね。
携帯でもここのブログはアップできるのですが、
小さい画面で入力・操作することに慣れていないので、
結局パソコンからしかアップしたことがありません。
便利になっても、使いなれた方法は離れがたいです。